< PrevIndexNext >
Linux近況
2014年07月02日

 LinuxメインマシンをX24からX23に変更。クロックの差は微々たるものだし、X24は状態が良すぎてなんだか使うのがもったいない。クロックと言えば、今調べたら、このX23は533MHzで動いてる。AC電源駆動なのになんでフルスピードの866にならないのだろう。一時的にクロックを変更するcpufreqコマンドで866にしてみたけど、大した違いは感じなかった。そんなもんだね(笑)

 うっかり入手してしまったLavie5503は現在PCLOSが入っている。出来ればこちらはLubuntu、なんだったらUbuntuで運用してみたいと思っているのだが、何故かインストーラで「HDDが無い」と言われてしまう。どうもドライバが無いらしい。PCLOSでは問題ないのになぁ。ドライバレベルでフォーマットするにはどうするんだろ。PCLOSのCDから立ち上げればいいのかなぁ。ドライバオプションなんてあったかしらん…

 X23はPCLOSとLubuntuで運用中。と言ってもLubuntuはほぼ実験用。パーテーションを4つに切って、1PCLOS、2Lubuntu、3スワップ、4余り、として、PCLOSのGRUBメニューからLubuntuを呼び出している。これが正式なのかどうか良く分からない。PCLOSが壊れたらLubuntuも道連れだ。このLubuntuパーテーションを別のHDDにコピーしてそこから起動させてみたいと思っているのだが、どうもうまく行かない。問題はMBRらしい。少し勉強が必要だ。一度クリーンインストールしたあとrsyncで上書き、というのはどうだろう。その場合はbootディレクトリは除外することになるんだろうか。いろいろ実験してみたいが時間かかりそう。

 X23はスピーカーがモノラルで音質も酷い。iBookのスピーカーも残念なものだったが、X23はその遥か下を行く(笑) 設計者はBEEP音が出せればいいと考えているのかも知れない。さすがインターナショナル・ビジネス・マシーン。それでもたまには音楽を流したいといくつかのアルバムをコピーして入れているのだが、Audaciousなどの再生アプリで再生を始めても最初は音が出ないことが多い。で何故かボリュームを触ると音が出る。ドライバの設定が悪いのかも知れないが、そもそもLinuxのサウンド環境が複雑で良く分からない。ちょっと勉強が必要かなぁ。

 分からないと言えば、日本語変換も分からないままだ。「ことえり」のユーザー辞書を持ってきた結果「ことえり」よりも賢くなった(笑)が、SCIMが何なのか、なぜこんなに変換エンジンの種類があるのか、一度ちゃんと調べないといかん。Linuxは開発者主体で発展してきたOSなだけに、これまでの歴史的な経緯とか知らないと扱えない部分がまだたくさん残っている感じがする。この手のことを調べるのはwikiが便利だ。誰が書いているのか知らないが、よく整理してあるよなぁ。

2014年07月03日

 ついでに、OSX(Intel)、Win版の他に、Linux版もあるBASICインタプリタ
http://www.vintage-basic.net/

 まだダウンロードしてないです。プログラミング初心者の練習用で、サブルーチンすらあるかどうか怪しい。インタプリタってことはターミナルで使うのか、それとも専用のウィンドウを持つのか…

2014年07月08日

 LubuntuからHDDを認識出来ないLavie5503。色々試してもダメだったので、結局HDDを交換。ところがこれも認識されず。HDDではなくコントローラの問題か? PCLOSなら問題ないけど、PCLOSマシンはThinkPadで充分だし… どうせ購入価格は500円。内蔵HDD代と割り切って処分しちゃおうか??


< PrevIndexNext >
inserted by FC2 system