< PrevIndexNext >
more difficult
2014年01月24日

 ライブCDから起動出来なくても、Ubuntuさえ起動出来ていれば、CD-ROMからインストール作業が行えるはず、といろいろ試す。

 まずはUSB接続のCDドライブにLubuntu12.04のメディアを入れて四苦八苦。なんでマウント出来ないのか理解出来ない…と思ったら、なんのことはないドライブの不調であった。ドライブを他のものに替えたらすんなりマウント。こういうことがあるからモノがなかなか捨てられない。機器は無駄に重複して持つべし。

 次にSynapticパッケージマネージャを開くたびにカーソルが効かなくなるほどのHDDアクセスが5分ほども続く。何度か再起動。192MBじゃメモリが足らんのかと思ったが、システムモニタ覗いてもメモリスワップはゼロになっている。とりあえず20GBのうち2GBしか確保してないHDDの領域確保やりなおし。なにしろ現在40MBしか空いてない。HDDを取り出し、Lubuntu-iBookに繋いで、gpartedで6GBに拡大してみる。

 結局HDDを大きくしても改善が見られなかったので、そのまま作業を続行。パッケージマネージャ起動に1時間。ソフト検索に1時間。インストールマーク付けるのに1時間。そして適用ボタン押してから1時間で、「サイトが見つからない」エラー orz ターミナルからapt-cdromも試すが、どういうわけかやはりHDDアクセスが止まらなくなる。うーん。どっか根本的に壊れているのか? 明示的にスワップ領域作らないとあかんのかな?

 少し方向を変えてみる。

 某所よりPenMMX167、CDドライブ装備のNECノートを借り受けてきた。なんとUSB端子が付いている。壊れてもいいということで安心して実験。これをLubuntuのCDで起動して、USBのHDDにインストール、その後HDDをThinkPadに入れようという魂胆。が、Lubuntu12.04のCDで初期メニューは起動はしたものの、そこから先に進まない。さすがに古すぎたか。さよならLaVieNX LV16C。縁がなかったね。

 ハードオフでLANカードを210円でゲット。ThinkPadに差し込むとどうやら認識している様子。これでネットに繋がってくれれば、必要なツールをインストール出来るはず。と思ったが、GUIのネットツールはHDDアクセスが止まらなくなるトラブル頻発。ターミナルからそれらしいコマンドを打ってみたが、どうもネットに繋がっている様子が無い。ここを突破出来れば無線LANのドライバをインストールして一気に独り立ち出来るのだが。

2014年01月26日

 どうやら元の(コピーした)システムはスワップ領域を設定していなかったらしい。HDDを取り出して新しく800MBのパーテーションを作り、ネットで調べながらどうにかメモリスワップを設定。再起動したらいきなりシステムが軽くなった。システムモニタ見るとちゃんとスワップしてる。やっと最低限のところまで来た...

2014年01月26日

ThinkPad now on the net! Celleron 500 is not bat. But still I can not write Japanese. Ha ha ha...


< PrevIndexNext >
inserted by FC2 system