これは RuntimeRevolution 1.1.1 のヘルプにある文書を邦訳したものです。この文書の文責はUDIにあり、またUDIはこの文書についての一切の債務を負いません。 間違いがありましたら eudio@chabashira.co.jp までお知らせ下さい。この文書は必要と思われる時に適宜アップデートされます。

Help -> Tutorials -> The Profile Manager


1. Before you start
始める前に

 このチュートリアルを始める前に、最初のチュートリアルである Getting Started を済ませ、Revolution によるアプリケーションの作り方をマスターしておきなさい。各ツールの選び方、オブジェクトの作り方、そしてスクリプトの書き方は知っておく必要がある。

 このチュートリアルを始める前に、前のチュートリアルで使った "Hello World" を開いておきなさい。

 ティップス: もし知らない単語が現れたら、そこにマウスポインタを当ててみなさい。もし色が変わればそれをクリックして、その用語についての説明を見ることが出来る。(再度クリックすれば用語集ウィンドウは閉じる)

 各ステップが終わったら、ウィンドウ右下にある右向き矢印ボタンをクリックして、次のステップに進みなさい。


2. Introducing the Profile Manager
Profile Manager とは

 我々は MacOS、Unix、そして Windows のアプリケーションを簡単に作れることを学んできた。しかしプラットホーム間の違いは? 各システムは異なったフォントを使っていて、Unix システムでは大きなサイズのテキストを必要とするし、それぞれのユーザーインターフェースで使われる標準的なダイアログのボタンは位置が異なっている。各プラットホームごとにスタックを分けなければならないのか? いいえ、Revolution では Profile Manager のお陰で、そうはならない。

 Profile Manager を使えば、オブジェクトプロパティのセットを複数作ることが出来る。例えばあるボタン用に "MacOS" という名前のプロファイルと "Windows" という名前のプロファイルを作り、それを切り替えて使うことが出来る。

 また Profile Manager を使えば、オブジェクトの外見と動作を複数作ることも出来る。例えば複数の言語用に異なったバージョンのアプリケーションを作ったり、(テーマ:themes やスキン:skins のように)異なったモチーフを使ってインターフェースを変えることも出来る。

 このチュートリアルでは Profile Manager の使い方を紹介する。ボタンのフォントとサイズを変えて、"Hello World" アプリケーションの外見を変えてみよう。


3. How the Profile Manager works
Profile Manager はどんな働きをするか

 プロファイル(profile)とは、オブジェクトのプロパティをまとめて保存したものである。オブジェクトのプロファイルには、location、colors、font など、そのオブジェクトの全プロパティが含まれている。(プロファイルには、スクリプトや、カスタムプロパティや、Animation Manager の設定は含まれない。プロファイルを切り替えてもこれらの設定は変わらない)

 全てのオブジェクトには、全プロパティのデフォルト設定を保持するマスタープロファイル(Master profile)があり、オブジェクトにプロファイルが無かった場合に使われる。新しいプロファイルを作って各プロパティにマスターと違う設定をすることが出来るが、プロファイルに設定が無いプロパティはマスターの設定が適用されるの。そのためプロファイルには必要なプロパティ「だけ」を設定すれば良い。全てのプロパティを設定する必要は無い。

 例えば、フォントと座標を設定したプロファイルを作った場合、そのプロファイルに切り替えるとこれらのプロパティが影響を受けるが、color、shadow、border、label などのプロパティは元のままである。

 さあ、"Show me!" のプロファイルを作ろう....


4. Creating a new profile
新しいプロファイルを作る

 Tools メニューから Profile Manager を選ぶと、Profile Manager パレットが開く。

 新しいプロファイルを作るためにはオブジェクトを選択しておく必要がある。 Pointer ツールで "Show Me!" ボタンを選択状態にする。それから Profile Manager の下部にある "New Profile" ボタンをクリックする。新しいファイルの名前を尋ねるダイアログが出てくるので、このチュートリアルでは "LargeFont" と入力する。 OK ボタンをクリックすると新しいプロファイルが作られる。

 (アルファベットとアンダースコア(_)を使って違う名前を付けることも出来る。しかし数字で始まる名前と、Transcript 言語が予約している単語は使うことは出来ない)

 プロファイルが作られると、Master profile が表示されているリストにその名前が加わる。このリストには選択されているオブジェクトの全てのプロファイルが表示されており、現在アクティブなプロファイルがハイライトされている。


5. Adding a setting to a profile
プロファイルに設定を追加する

 新しいプロファイルが作られたので、ボタンの外見を変えてみよう。 "LargeFont" プロファイルがアクティブである時にテキストサイズを大きくすると、"Show me!" ボタンの "LargeFont" プロファイルに新しいテキストサイズが記録される。

 ボタンのテキストサイズを 24 ポイントにするために、"Show Me!" ボタンが選択されたままの状態で、Text メニューの Size サブメニューから "24" を選択する。

 Master profile と LargeFont profile を切り替えてみよう。ボタンのテキストサイズがオリジナル( Master profile の設定)から LargeFont profile の設定である 24 ポイントに変わっただろう。


6. Adding more properties to a profile
プロファイルに更にプロパティを加える

 テキストを 24 ポイントに変えると、ボタンが小さすぎて名前がうまく表示されないことに気が付いただろう。 LargeFont プロファイルにボタンサイズの変更を加えよう。そうすればテキストサイズを切り替える時にボタンの大きさも切り替わる。

 "LargeFont" プロファイルがアクティブの状態で、"Show me!" ボタンの四角いハンドルをドラッグして、オブジェクトのサイズを整える。

 ボタンをリサイズしたあとに Profile Manager の Master と LargeFont プロファイルを切り替えてみれば、その効果を確かめることが出来る。


7. Creating a new profile
新しいプロファイルを作る

 前のステップと同じ作業を繰り返して、"Reset" ボタンにも新しいプロファイルを作る。

1. "Reset" ボタンを選択する。

2. Profile Manager の "New Profile" ボタンを選択して、名前を "LargeFont" にする。

3. "LargeFont" プロファイルがアクティブの状態でボタンのテキストサイズを 24 にし、ボタンの大きさもテキストに合うよう変更する。

 これで各ボタンは Master profile と LargeFont profile という2つのプロファイルを持った。これをスクリプトから切り替えるにはどうしたらいいだろう? さあ、見てみよう....


8. Using your profiles
作ったプロファイルを使う

 Revolution には、プロファイルをスクリプトから管理するための特別なコマンドがある。(これは Animation Manager チュートリアルで使った Animation ライブラリに似ている)

 オブジェクトのプロファイルを切り替えるには、cREVGeneral というカスタムプロパティを変更する。例えば "Reset" ボタンを Master プロファイルの設定に切り替えるには、このような文を使う:

set the cREVGeneral["profile"] of btn "Reset" to "Master"
 この文をボタンのスクリプトに入れて実行することが出来る。しかしそのためのボタンを作らずにこのコマンドを実行したい時はどうしたら良い? その方法を見てみよう....


9. Introducing the Message Box
メッセージボックスとは

 Message Box(メッセージボックス)パレットは、1行だけの Transcript や、短いハンドラを実行出来る、コマンドラインのような便利なツールである。メッセージボックスを使って(例えば算術計算などの)式の実行結果を表示したり、グローバル変数の値を確認することも出来る。

 Tools メニューから "Message Box" を選択すると、Message Box パレットが表示される。 Message Box には3つのセクションがある。上部のセクションには Message Box の機能を切り替えるボタンが並んでいる。下部のセクションは実行したコマンドの結果を表示するのに使われる。

 そして Message Box の中央のセクションは、コマンドを入力する場所である。さあ試してみよう....


10. Using the Message Box
メッセージボックスを使う

 Message Box に下の文を入力し、それを実行するために Return キーを押しなさい:
set the cREVGeneral["profile"] of btn "Reset" to "Master"
 "Reset" ボタンが Master profile に切り替わり、テキストが小さくなる。

 "Master" を "LargeFont" に変えて再度コマンドを入力しなさい。 "Reset" ボタンは LargeFont プロファイルに切り替わり、サイズが広がってテキストサイズも大きくなる。


11. Automatically setting a profile
プロファイルを自動的にセットする

 スクリプトを使ってプロファイルを切り替える方法を見てきた。しかしプラットホームごとに異なったプロファイルを用意した場合は、そのプラットホーム用のアプリケーションをビルドする時にプロファイルを切り替えることも出来る。 Distribution Builder はスタック中の全てのオブジェクトのプロファイルを正しく切り替えるため、スクリプトからプロファイルを切り替える必要はない。

 "Reset" ボタンと "Show me!" ボタンの両方で LargeFont プロファイルが自動的に選択されるスタンドアローンアプリケーションを作ることが出来る。

 File メニューから "Build Distribution" を選択して、さあ始めよう....


12. Setting an applicationユs profile
アプリケーションのプロファイルを設定する

 最初のチュートリアルでやったように、"Standalone" オプションを選び、あなたの使っているオペレーションシステムにチェックを付ける。 "Distribution Name" ボックスに "Hello Large" と入力する。そして Stacks タブで "Add Stack File..." ボタンをクリックして、"HelloWorld.rev" ファイルを選択する。

 アプリケーションのプロファイルを設定しよう。 Distribution Builder の上部にある Resources タブをクリックして、"Profile Options..." ボタンをクリックする。すると Profile Options ダイアログボックスが表示される。

 "Set all objects to profile" チェックボックスにチェックを入れ、その下のメニューから "LargeFont" を選択する。これで全てのオブジェクトは自動的に "LargeFont" プロファイルに設定されるようになる。

 最後に "Build Distribution" ボタンをクリックしてスタンドアローンアプリケーションを作る。アプリケーションを起動させると、大きなボタンに大きなテキストが表示されているのを見ることが出来る。


13. Whatユs next?
さて次は?

 随分遠くまでやってきた。5つのチュートリアルを終わって、あなたはスタックとオブジェクトを作り、簡単なスクリプトを書き、スタックでオブジェクトをアニメーションさせ、メニューを作る方法を学んだ。また Geometry Manager と Profile Manager を使って、アプリケーションをカスタマイズする方法も学んだ。

 Revolution でこれらの作業を行う方法を理解した今、次のチュートリアルは使いやすいアプリケーションのデザインを学ぶ course of independent study である。

 ウィンドウの下部にある "Tutorials" ボタンをクリックして、チュートリアルのリストに戻りなさい。


邦訳/文責:UDI
2002.11.27
2003.01.10

inserted by FC2 system