< PrevIndexNext >
こんにちわdynabook
2014年12月08日

 ジャンクPCの神様ごめんなさい、嘘つきました。置き場所が無いからとLavieを処分しながら、また新しいのを仕入れました。dynabook TX2513。ハードオフで、DVD-Rが付いて1,000円だったので、ドライブだけでもと思ってお持ち帰りしました。

 調べてみるとXP時代のセレロン1.3GHz。15インチ2スピンドルなのに14インチのR31(やLavie5503)よりずっと薄くて軽い。バッテリーが小さいのが主因か。メモリは256MBが刺さってたけど空きスロットに256を足して512で使えそう。USB2.0が3つも付いてるのは嬉しかった。FireWireは4ピン。無線LANの有無不明。HDDは抜かれてたけどネジとトレイが一式入っていた。ありがとう。

 問題はACアダプタ。これが欠品だったお陰で安かった訳だが、Lavieの時みたいにThinkPad用がそのままと言う訳には行かなかった。見た目はほぼ同じの丸形なのに、dynabookのは僅かに中のピンが太い。うーん。押し入れからあるだけのDCプラグを集めてみたら、1つだけピッタリなのが見つかったので、ThinkPad->dynabookのアダプタを作ってみた。本来は19Vの仕様なんだけど、16Vを入れたらBIOSが立ち上がる。偉いもんだねー。

 LMDEのHDDを入れて電源ON。GRUB画面キター! MATEは出来れば768MB以上で使いたいがPC2700は手持ちが無い。とりあえず256を足して512で起動。トラックパッドは小さめだが、端をすーっと撫でてやるとスクロールもする。便利じゃん。液晶も大きいし、この軽さ薄さならX23に代わってメインマシンにしてもいいくらい。バッテリー買ったら高いかなぁ。

 取りあえず今夜はここまで。どうもインテル内蔵グラフィックのマシンだったようで、Ubuntu系との相性が心配ではあるが、そのへんの実験は、またこれから。

2014年12月08日

 R31でハングしたwattOS R7.5(Ubuntuベース)が問題なく動いた。期待できるかも。困ったのはキーボードがいくつか効かないのと、どうやらバックアップ電池が切れているらしいこと。このへんが千円たる所以か。

 トラックパッドの操作感は微妙。設定で使いやすくなるかなぁ。一番の問題は、優等生過ぎることかも知れない。なんだか闘志が湧かない(笑)

2014年12月10日

○ キーボードを水洗い。したら使えなくなった。基盤奥まで入り込んだ水分が完全に飛ぶまで作業はお預け。以前iBookのキーボードを洗った時は1週間以上かかったので、それくらいを覚悟しないとならん。
○ ThnkPadで起動しなかったMageiaのCDを入れたら起動画面が出た。が、キーボード不良のためと思われる誤動作で起動やインストールの検証は出来なかった。LMDEもパスワードが入力出来ないので当分触れない。
○ ACアダプタをしばらく繋いでおいたが、バッテリーが充電される様子は無い。ACアダプタは19Vだと思っていたが実際は15V4Aだった。対する手元のアダプタは16V3.5A。アンペア数が足りない。アダプタ側が危険?
○ ネットで dynabook TX2513で検索してもなかなか情報がヒットしない。dynabookのシリーズ構成を知らないので、どれが類似の機種なのか良く分からない。とりあえず知りたいのはBIOS起動キーと、内蔵バッックアップ電池の位置。

2014年12月18日

 キーボード復活せず。スペースバーは反応しないし、いくつかのキーで複数の文字が入力される。経験的には、電気接点にゴミが入り込んでいる時の症状に似ているけど、キートップを外しただけではどこに問題があるのか分からず、今んとこ水洗い以外に手が思いつかない。

 思い通りにならないキーボードをごまかしながらなんとかwattOSにログインし、トラックパッドだけであちこちいじって遊ぶ。ThinkPadではまるで扱えないようなHD画質の動画を楽々再生出来ることを発見した。X24と同じセレロン1.3だと思うんだけど、GPUかベースクロックか何かが違うらしい。

 外付けのキーボード付けたんではノートの意味無いし、気長にキーボード探すしかないかな。この軽量15インチボディは諦めるには惜しい。


< PrevIndexNext >
inserted by FC2 system